保存整備 / 天守閣の整備
復元事業の進捗情報平成30(2018)年度開催 名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会・シンポジウム
名古屋市が進めている名古屋城天守閣木造復元事業についてご説明しました。
報告書
1.「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会・シンポジウム」報告書
各回の説明内容、質疑応答及びアンケート結果を含む、説明会・シンポジウム全体の報告書です。
「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会・シンポジウム」報告書(ダウンロード:PDF)
2.アンケートのご質問に対する回答
市民向け説明会、シンポジウムでの会場アンケートでいただいたご質問に対する回答です。
開催結果
1.参加者人数
- 平成31(2019)年1月17日(木曜日)に熱田区役所講堂で開催した説明会は、38人でした。
- 平成31(2019)年1月19日(土曜日)に中区役所ホールで開催した説明会は、131人でした。
- 平成31(2019)年1月22日(火曜日)に瑞穂文化小劇場で開催した説明会は、45人でした。
- 平成31(2019)年1月23日(水曜日)に緑文化小劇場で開催した説明会は、41人でした。
- 平成31(2019)年1月25日(金曜日)に東文化小劇場で開催した説明会は、43人でした。
- 平成31(2019)年1月27日(日曜日)に鯱城ホールで開催したシンポジウムは、121人でした。
2.配布資料
1.市民向け説明会
平成31(2019)年1月17日、19日、22日、23日、25日に開催した市民向け説明会の会場で配布した資料冊子です。シンポジウムの資料冊子とは、表紙以外は同じ内容です。
2.シンポジウム
平成31(2019)年1月27日に開催したシンポジウムの会場で配布した資料冊子です。市民向け説明会の資料冊子とは、表紙以外は同じ内容です。
「市民向け説明会」の開催 ※終了しました
- 名古屋市からの説明
- 株式会社竹中工務店からの説明
- 質疑応答
※各日とも内容は同じです。ご都合の良い日にご参加ください。
※予約不要・入場無料です。手話通訳・要約筆記があります。
平成31(2019)年1月17日(木曜日)
- 会場は、熱田区役所講堂です(熱田区役所等複合施設7階)
- 開催時間は、午後6時30分から午後8時00分まで(開場は午後6時)
- 当日先着250人
- 会場の詳細については以下のリンクから地図をご確認ください
平成31(2019)年1月19日(土曜日)
- 会場は、中区役所ホールです(中区役所地下2階)
- 駐車場はございませんので、公共交通機関でご来場ください(地下鉄栄駅12番出口から徒歩1分、市バス「栄」停留所から徒歩3分)
- 開催時間は、午後2時00分から午後3時30分まで(開場は午後1時30分)
- 当日先着400人
- 会場の詳細については、以下のリンクから地図をご確認ください
平成31(2019)年1月22日(火曜日)
- 会場は、瑞穂文化小劇場です
- 開催時間は、午後6時30分から午後8時00分まで(開場は午後6時)
- 当日先着300人
- 会場の詳細については瑞穂文化小劇場のページ(外部リンク)
をご確認ください
平成31(2019)年1月23日(水曜日)
- 会場は、緑文化小劇場です
- 開催時間は、午後6時30分から午後8時00分まで(開場は午後6時)
- 当日先着350人
- 会場の詳細については緑文化小劇場のページ(外部リンク)
をご確認ください
平成31(2019)年1月25日(金曜日)
- 会場は、東文化小劇場です
- 開催時間は、午後6時30分から午後8時00分まで(開場は午後6時)
- 当日先着300人
- 会場の詳細については東文化小劇場のページ(外部リンク)
をご確認ください
「シンポジウム」の開催 ※終了しました
- 名古屋城をテーマとした講演会
- 名古屋市からの説明
- 株式会社竹中工務店からの説明
- 質疑応答
※講演会以外の内容は、「市民向け説明会」と同様です。
※予約不要・入場無料です。手話通訳・要約筆記があります。
平成31(2019)年1月27日(日曜日)
- 会場は、鯱城ホールです(名古屋市中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ5階)
- 開催時間は、午後2時00分から午後4時30分まで(開場は、午後1時30分)
- 当日先着600人
- 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください(地下鉄伏見駅6番出口、または、地下鉄大須観音駅4番出口から徒歩)