催し
イベントアーカイブ名古屋城検定 申込受付(2024年)
2024年07月11日 ~ 2024年11月01日
令和6年度「名古屋城検定」の受験申込を、7月11日(木)より開始します。
本年の試験日は12月1日(日)です。
名古屋城検定の詳細(出題範囲、公式テキスト、過去問等)についてはこちらをご覧ください。
令和6年度「名古屋城検定」実施概要
案内チラシ
試験日時
令和6年12月1日(日)
初級(第18回) | 午前10時30分~午後0時10分 |
中級(第16回) | 午後2時30分~午後4時10分 |
上級(第15回) | 午前10時30分~午後0時20分 |
会場
岡谷鋼機名古屋公会堂(昭和区鶴舞一丁目1番3号)
受験料
中学生以下は受験料半額!
さらに、「家族受験」による割引もあります。
初級 | 一般 2,000円 中学生以下 1,000円 |
中級・上級 | 一般 3,000円 中学生以下 1,500円 |
「家族受験」による割引:
一般1名+中学生以下1名の合計2名で受験する場合、一般1名の受験料のみで受験できます。
(中学生以下が2名以上となる場合は、2人目以降は中学生以下の受験料が必要です。
合格者特典
初級・中級 | 名古屋城入場券 |
上級 | 名古屋城定期観覧券・徳川園定期入園券 ※さらに、最高得点合格者を名古屋市長から表彰します。(上級のみ) |
申込方法
①郵便局からお申込み | 郵便局に設置の「払込取扱票」を利用し、通信欄に必要事項を明記のうえ、下記口座へお振込みください。 <口座名>株式会社三晃社内名古屋城検定係 <口座番号>00850-1-189334 ※払込手数料(203円)は受験者のご負担となります。 ※振替払込請求書兼受領証は大切に保管してください。 |
②名古屋城でお申込み | 受験申込書(案内チラシ裏面)に必要事項を記入し、城内総合案内所でお申込みください。 ※受験料は申込時に名古屋城でお支払いもしくは当日受付にてお支払い |
③郵送またはFAXでお申込み | 受験申込書(案内チラシ裏面)に必要事項を記入し、下記宛先にお送りください。 <郵送>〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-20-9 三晃社ビル内名古屋城検定係 <FAX>052-951-4492 ※受験料は当日受付にてお支払い |
④WEBからお申込み |
下記リンク先の入力フォームに沿ってお申込みください。 https://nagoyajokentei2024.peatix.com |
【必要事項】 お名前、生年月日、年齢、住所、電話番号、FAX番号、受験クラスを明記してください。 ※「家族受験」をされる場合は、一緒に受験される中学生以下の方のお名前、生年月日、年齢、受験クラスもご記入ください。 |
※受験料はなるべく、郵便払込(①郵便局からお申込み)やオンライン決済(④WEBからお申込み)にて事前にお支払いください。
※試験施行を中止した場合を除き、いかなる理由でも受験料の返還はいたしません。
申込受付期間
令和6年7月11日(木)~11月1日(金)
問合せ先
名古屋城PRイベント実行委員会 名古屋城検定係
TEL 052-961-7580
名古屋城検定PR大使
名古屋おもてなし武将隊® 前田利家、太助
徳川家康と服部半蔵忍者隊® 草二
前田利家と太助は上級、草二は初級にチャレンジする予定です。
公開講座
令和6年度は、3つの講座を開催します。詳細はこちらへ