観覧ガイド / 四季の花

春の花

春の花

名古屋城は、名古屋を代表する桜の名所。
ソメイヨシノやシダレザクラを中心に約10種類、約900本の桜が楽しめます。
例年開催する桜まつりでは、開園時間を延長し、日没後は桜のライトアップを行います。

春の花の画像
ボケ(バラ科)の画像

ボケ(バラ科)
植栽場所:二之丸

花の色は赤・白・桃などがあるが、名古屋城の樹は赤色。実が瓜のような形であることより「木瓜」。

マンサク(マンサク科)の画像

マンサク(マンサク科)
植栽場所:御深井丸

年が明けて「まず咲く」黄色い花。枝いっぱいに花をつけることから「豊年満作」から名がついたという説もある。

ウメ(バラ科)の画像

ウメ(バラ科)
植栽場所:一円

城内2か所の梅林を中心に70本ほど。白梅の「長束」から咲き始め、紅と白の花を同じ樹に咲かせる「思いのまま」などがある。

カンヒザクラ(バラ科)の画像

カンヒザクラ(バラ科)
植栽場所:二之丸

鮮やかな緋色の花を咲かす。花はみな下向きで、半開して釣鐘状をなす。

ソメイヨシノ(バラ科)の画像

ソメイヨシノ(バラ科)
植栽場所:一円

オオシマザクラとエドヒガンの雑種。鑑賞用として広く知られているサクラの代表品種。

シダレザクラ(バラ科)の画像

シダレザクラ(バラ科)
植栽場所:一円

枝が長くしだれるのが特徴。ソメイヨシノよりやや遅くまで咲いている。西之丸広場が見どころ。

ドウダンツツジ(ツツジ科)の画像

ドウダンツツジ(ツツジ科)
植栽場所:二之丸・御深井丸

大きさ1センチメートル足らずの壺形の白い小花をつり下げて咲かすのが特徴。

ギョイコウ(バラ科)の画像

ギョイコウ(バラ科)
植栽場所:二之丸

咲き始めは淡い緑色の花だが、日がたつにつれ赤紫色に変化していくため珍重される。城内に2本あり。

ゴテンツバキ(ツバキ科)の画像

ゴテンツバキ(ツバキ科)
植栽場所:本丸

昭和20年の名古屋大空襲の際に焼失したと思われたが、幸運にも焼け株から新たに芽が吹き出した貴重な椿。(品種名;大城冠)

ツツジ(ツツジ科)の画像

ツツジ(ツツジ科)
植栽場所:一円

ヒラドツツジ、キリシマツツジ、サツキツツジなど多くの種類がある。ゴールデンウィーク頃に見頃を迎える。

フジ(マメ科)の画像

フジ(マメ科)
植栽場所:二之丸

ノダフジ。つるが右巻きに伸び、花は根元から順に開花する。藤棚は東門の近く。

ボタン(ボタン科)の画像

ボタン(ボタン科)
植栽場所:二之丸

二之丸にぼたん園あり。濃紫色や赤色、桃色など様々な花色。(主な品種;島大臣、花王)

シラン(ラン科)の画像

シラン(ラン科)
植栽場所:御深井丸

花の色は紫紅。30センチメートル程に花茎をのばし、その先に数個の花をつける。

ハナミズキ(ミズキ科)の画像

ハナミズキ(ミズキ科)
植栽場所:二之丸

別名アメリカヤマボウシ。4枚の花びらにみえるのは大型の総包片である。秋には紅色に美しく紅葉する。

ヒトツバタゴ(モクセイ科)の画像

ヒトツバタゴ(モクセイ科)
植栽場所:西之丸

別名ナンジャモンジャ。新緑の梅林の中に1本、真っ白な花を咲かせる。

シャクヤク(ボタン科)の画像

シャクヤク(ボタン科)
植栽場所:二之丸

初夏に白や紅色の花を咲かす。ボタンが樹木であるのに対し、シャクヤクは草。根は漢方に利用される。

アジサイ(アジサイ科)の画像

アジサイ(アジサイ科)
植栽場所:二之丸

セイヨウアジサイ、ガクアジサイが園路沿いに咲く。花色は土壌の酸性度や肥料の差異により変化する。

開花時期(目安)