観覧ガイド / 四季の花
秋の花
秋の花
名勝二之丸庭園や茶席の周辺では秋が深まるにつれ、多くの樹木が赤や黄色に染まり、美しい紅葉が楽しめます。
例年12月上旬まで見頃です。


ムクゲ(アオイ科)
植栽場所:二之丸
直径4センチメートル~10センチメートルほどの花をつける。1日花。紅紫色、白色や、八重咲きなど多くの品種がある。

サルスベリ(ミソハギ科)
植栽場所:二之丸
夏を代表する花の1つ。赤、白、桃の花色。古い淡褐色の樹皮がはげ落ち、ツルツルとした新しい幹肌が現れる。

フヨウ(アオイ科)
植栽場所:御深井丸
直径10センチメートル~14センチメートルほどで淡紅色や白色の大輪の花をつける。1日花。

キンモクセイ(モクセイ科)
植栽場所:一円
橙黄色の小さな花を無数に咲かせ、強い芳香を漂わせる。雄雌異株。

サザンカ(ツバキ科)
植栽場所:一円
晩秋から冬にかけて花を咲かす。花色は紅。カンツバキとは酷似。ツバキとは葉の特徴や花の散り方などに違いがある。
開花時期(目安)
