催し
イベントのお知らせ名古屋城三の丸遺跡 -調査成果から土地の移り変わりを考える-
2025年11月22日

名古屋城三の丸遺跡は20地点程度の発掘調査が実施されています。江戸時代には尾張藩士の屋敷地だったため、発掘調査によって多くの遺構・遺物が出土しました。今回の講座ではその成果の一部とそれらがどのように移り変わってきたのかを紹介します。
日時
2025年11月22日(土)10時〜11時30分
会場
本丸御殿孔雀之間(本丸御殿ミュージアムショップ前で受付)
※会場は和室のため、座布団にご着席いただきます。机の用意はございません。
講師
濵﨑 健 / 名古屋市教育委員会文化財保護課 学芸員
料金
無料(別途、名古屋城入場料が必要です)
定員
35人
申込方法
9月10日(水)10:00から大ナゴヤ大学HP内ページ よりお申し込みください。
当日スケジュール
9:30 受付
10:00 講座開始
11:30 終了
主催:名古屋市(名古屋城総合事務所)
運営:大ナゴヤ大学