名古屋城冬まつり

感染症対策への
ご協力を
お願いします

● ソーシャルディスタンスを保ってください。
● 建物内では原則マスクを着用してください。
● こまめに手洗い、手指の消毒を行ってください。
● 入場前の検温にご協力ください。
● 飲食を伴う宴会はご遠慮ください。
● その他感染症対策の詳細については、城内の掲示をご確認ください。

イベントスケジュール

天候、新型コロナウイルス感染症の発生状況により、催事が中止又は変更となる場合があります。

名古屋城初開門

正門付近
1月1日(日・祝)
9時00分−

「尾張万歳今枝社中」「名古屋おもてなし武将隊®」「あいち戦国姫隊」「徳川家康と服部半蔵忍者隊」たちが、にぎやかにお出迎えする開門イベントです。

カヤの実入り
「フィナンシェ」プレゼント

正門・東門
1月1日(日・祝)
9時00分−
先着200名様に無料配布
※なくなり次第終了します。

大変縁起の良い木といわれている樹齢推定600年のカヤの木。その実が入った特製の「フィナンシェ」を配布します。

協力|かやの実会

干支の置物プレゼント

正門・東門
1月1日(日・祝)
9時00分−
先着1,000名様に無料配布
※なくなり次第終了します。

今年の干支の卯の置物を贈呈します。

提供|一般財団法人名古屋城振興協会

金鯱座

西之丸
1月1日(日・祝)−3日(火)、
7日(土)−9日(月・祝)
9時00分−16時30分

「たべる あそぶ まなぶ」をテーマにした空間で、
みなさまをおもてなしいたします。

鯱食堂

お雑煮、きしめんなど「鯱食堂」オリジナルのあったかくて美味しいお正月グルメや定番の名古屋めしをご用意してお待ちしています!

お正月あそび

羽子板、福笑い、独楽回しなど、お正月らしい遊びと、だるま落とし、竹馬といった体を使った遊びが楽しめます!

おみやげ

名古屋城の見どころをモチーフにした、名古屋城の公式おみやげを販売します!

大道芸

1月1日(日・祝)−1月3日(火)のみ [雨天中止]
1日3回公演(予定)

大道芸人「独楽太郎(1日・2日)」「オマールえび(3日)」による独楽回しや傘回しなど、お正月らしいパフォーマンスをお楽しみください!

企画展
「家康とごはん
名古屋城でいただきます」

西の丸御蔵城宝館
1月1日(日・祝)−3月5日(日)
9時00分−16時30分
(最終入館16時00分)

名古屋城で饗応の場であった本丸御殿表書院や食膳を準備した上御膳所の襖絵はじめ、食にまつわる名古屋城伝来品の数々を紹介します。

※前期:1月1日(日・祝)−2月2日(木)、後期:2月3日(金)−3月5日(日)で展示替えあり。

重要文化財 名古屋城本丸御殿 表書院
桜花雉子図襖絵
名古屋城総合事務所蔵

重要文化財 東南隅櫓
特別公開

東南隅櫓
1月2日(月)−9日(月・祝)
9時00分−16時15分
(最終入館16時00分)

江戸時代から残る3つの隅櫓のうち、東南隅櫓を期間限定で公開します。

名古屋城 子ども重ね捺し
スタンプラリー
−文化財を巡ろう−

西の丸御蔵城宝館
1月7日(土)−9日(月・祝)
9時00分−14時00分

城内の重要文化財や名勝を巡り、1枚の台紙にスタンプを重ね捺して絵を完成させるスタンプラリーです。スタンプをすべて集めたお子様にはオリジナルの缶バッチを贈呈します。

対象|中学生以下 各日先着300名
主催|名古屋市、一般財団法人名古屋城振興協会
※ 人数に達し次第、台紙の配布を終了します。

名古屋城学びの場「城子屋」
名古屋城を測る。
−近世尾張の尺度について−

本丸御殿 孔雀之間
1月7日(土)
10時00分−11時30分

江戸時代の長さの単位や規格は様々でした。例えば、1間(建物の柱間の距離)の長さも江戸と京では異なり、尾張では独自の規格も用いられました。遺構や絵図等から、名古屋城で使われたモノサシについて考えます。

講師|名古屋城調査研究センター 学芸員 酒井将史
料金|無料(別途、名古屋城観覧料が必要です) 
定員|35名
申込方法|大ナゴヤ大学HP内「学びでつながる城とまち。城子屋」のページよりお申し込みください。

名古屋城学びの場「城子屋」
神様に捧げる問題
〜尾張藩の和算と算額の歴史〜

本丸御殿 孔雀之間
1月9日(月・祝)
10時00分−11時30分

江戸時代に多くの学者が探究した和算。現代の数学とは異なる趣の、日本独自の文化です。渾身の一問を「算額」にして神社に奉納する風習も生まれました。日本を代表する算額研究者・深川英俊氏が、尾張藩の藩校での営みを中心に和算と算額の歴史を語ります。

講師|愛知県立明和高等学校 講師 深川英俊 氏
料金|500円(別途、名古屋城観覧料が必要です)
定員|35名
申込方法|大ナゴヤ大学HP内「学びでつながる城とまち。城子屋」のページよりお申し込みください。

尾張に伝わる柳生新陰流兵法の
こころと技
(解説と演武)

本丸御殿中庭
1月8日(日)
11時00分−、14時00分−[雨天中止]

尾張柳生は、柳生兵庫助利厳が、尾張徳川家初代の徳川義直公に剣術師範として招かれた事に始まり、現在まで柳生新陰流兵法を継承しています。

出演|柳生会

開園時間

900分ー1630
(閉門17時00分)

● 本丸御殿、東南隅櫓、西の丸御蔵城宝館への入場は16時00分まで。
● 天守閣には現在入場できません。

観覧料

大人 500中学生以下 無料

● 名古屋市内高齢者(敬老手帳持参の方) ▶︎ 100円
● 障害者手帳をご提示の方 ▶︎ 無料(付き添い2名まで)

交通アクセス

公共交通機関をご利用の場合

地下鉄

  • 名城線「市役所」下車7番出口より徒歩5分
    ※令和5年1月4日(水)から「市役所」→「名古屋城(市役所)」に駅名称が変更になります。
  • 鶴舞線「浅間町」下車1番出口より徒歩12分

市バス

  • 栄13号系統(栄〜安井町西)「名古屋城正門前」下車すぐ
  • なごや観光ルートバス(メーグル)
    「名古屋城」下車すぐ、
    「名古屋城東・市役所」下車徒歩6分
  • 基幹2号系統「市役所」下車徒歩5分

名鉄

  • 瀬戸線「東大手」下車徒歩15分

お車をご利用の場合

  • 名古屋高速1号楠線「黒川」出口から南へ8分
  • 名古屋高速都心環状線「丸の内」出口から北へ5分

駐車場について

  • 正門前駐車場
    収容台数 | 308台(普通車)
    利用時間 | 8時45分ー21時30分
    料金 | 30分以内ごと180円
    ※1月1日のみ
    利用時間 | 8時30分ー17時30分
    料金 | 1回700円
  • 二の丸東駐車場
    収容台数 | 123台(普通車)
    利用時間 | 8時30分ー22時30分
    料金 | 30分以内ごと180円
    ※1月1日は、ご利用いただけません。

主催

名古屋市

お問い合わせ

名古屋城総合事務所
TEL 052-231-1700